UF26 S/D SX     2000/7/28進水

メンテナンス&トラブル記録2000

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

メーカーとの収納部、ふたのクレーム対応済み

マリーナの対応はgoodですm(_ _)m、面倒をかけてすみませんm(_ _)m

日 時 対      応
9/22
9:00
ヤマハのフリーダイヤルに電話
不具合場所を伝えたら、これから確認しますとの事
9/22
10:45
ヤマハの人がマリーナまで行って、船を確認しましたと電話あり
対応は早い、すばらし〜
10/9 販売店よりヤマハの品質保証の方が近々来て説明をしてくれるとのこと電話があった。
ここまでの期間何して居たのでしょうか(^_^;)。
10/12 販売店の人が、ヤマハからこられた3人を港まで連れて来てくれ
船を見ながら1時間弱話をしたり寸法を測ったり
デジカメで写真撮ったりして帰っていきました。
不具合場所は、直してもらう約束が出来ました。
後はどのようにしてくれるのか見ていきます。
今回、自分なりの提案もしておきましたので、ひょっとしたら採用してくれるかも知れません。
10/26 来週、ヤマハから手直しに来ると連絡あり、11/1の予定で作業してもらいます。
11/1 静岡より二人の方が来られ、ふたの手直しをしてくれました。結構難しそうでしたが
部品があまり良くないと言いながら仕事をされていました。
作業する人の身にもなってよ、部品の選定も品質の一部ですよね(^_^;)。
椅子の位置合わせ、後ろ過ぎてハンドルに手をかけると背もたれから離れてしまう。
航海灯の明かりがキャビンに入らないようにエアーインテークにシートを貼りました。

11/1 に対応していただきました。
位置合わせをしてくれています。 新しいふたを付け、調整してくれました。
ハンドルに遠いので調整 14センチ前に寄せました
後ろのスペースを何に使おうかな
ステンレス板で調整

ふたは、新しくしなくても調整できるのなら良かったのですが(^_^;)
椅子を前に寄せて試運転しましたが、腰が背もたれでサポートされ疲れが違いました(^_^)/
元から、立っての操船は、ポジション的にきつかったので座ることを前提で調整しました
椅子は地元の業者が対応です。
これで一段落つきました、みなさんご苦労様でしたm(_ _)m。

2000/10/6

釣りに出ようとしてエンジンスタート、ピィ〜とアラーム、冷却水不足、先日も1リットル補給したのに?

なにか変、また見てもらわないと、どこかにわずかな漏れがあるのかな、水を食うエンジン?機関車???


2000/09/23

初回点検から戻ってきました。

よく分かりませんが、整備項目のチェックリストも無く、ただのオイル交換の様でした?

点検ではなかったのかな?


2000/09/16

初回メンテに出してきました。

 昼頃港に行き海を見ると荒れ模様、食事をして再度確認に行くと風も弱くなりどうにか回航出来そうなのでマリーナに電話して出発、南東の風で大きな所で波1m位、3000回転位で追い波の中を進みマリーナ到着。早速、吊り上げて船台に乗せ移動、出発が遅くなったので、対応して欲しいところを伝え船を置いて帰ることにしました。



右が水漏れがあった物入れ、少し溜まってます。
ここに、魚探の発信器を取り付けています。
もう少し角に付けて欲しかったよ〜。
物入れが狭くなってしまいました。

進水の反対で、陸揚げです。

2000/09/10

アワーメーター38h

今回も燃料補給に行ったついでに、チェックしたところ、右側前の物入れが浸水していた。

 艤装中、配線をお願いしておいたのですが、忘れたようで、間に合わせるために、こんな不細工な配線をしてくれました。
ここから浸水しているのかなと思います。
 浸水は、昨日の雨でおきたと思われます。2日前はありませんでした。
 9/16に初期点検の時にちゃんと手直ししてもらう予定です。
 どのような手直しをしてくれるか、ヤンマー造船と比較して、また報告します(ヤンマー造船のメーカー対応はとても良かった)。
  手直しが終わり帰ってきました。
 配線も、ホース内に収納し綺麗になりました。

 仕事としては、綺麗に出来ていましたので満足です。

 最初からこうしていたら問題無かったのに(^_^;)

9/11、雨が激しく降り浸水が心配で見に行きたかったのですが、仕事もあり販売店に電話しました。
話をすると、確認に係留場所まで行ってくれるとのこと、これはうれしかったですね(^_^)/。
後で電話があり、少しは浸水していたがあまりひどくなかったとのこと、安心しました。
先日は、風の向きでたくさん浸水したようです。
こんな心配は、早く解消しないとね(^_^)/

9/16 メンテに出してきました。

やはり原因は、配線導入箇所からでした。船は置いて帰り、どれだけの仕事をしてもらえるのかチェックします(^_^;)
これはマリーナの責任ですね。
なにかこの船をけなしてばかりですが、本当は良い所の方が多いのです(^_^)/
基本的な部分は、前の船より良いところばかりです。
一部分納得のいかないところがあり、改善してもらう予定です。

2000/09/03

アワーメーター見忘れました

船の品質チェックしました。

 燃料を補給しに行ったついでに、気になるところをチェックしてきました。

物入れの蓋の取り付け、左側の隙間が狭くこすれて鳴きます
踏むと結構ギイギイ鳴き、気になります。
クレーム対応してもらうつもりです。
右側は問題はありません。
写真で見るよりひどいです。
9/23手直しされて帰ってきました。
対応は、やはり当たっていた所を削り、塗装していました。
隙間は、4個ある蓋でバラバラ、基本的な所はメーカーと
お話です。
 

蓋を削って当たらないようにするしかないと言われました。
でもこれって、
車のトランクが当たって閉まらないから、トランクを削りますと言っているのと同じでは(^_^;)
見たら、すでに削られた跡の様になっていました。自然と削れた様には見えませんでした。
ひょっとして、
分かっていてヤマハが出荷したのでしょうか(^_^;)

ヤマハの品質管理は、アルバイトに組み立てをさせているレベルのようですね。
デザイン優先?、のヤマハにしては、変な話です(^_^;)この船だけなら良いのですが。
みなさんは、船の購入の時こんな所もチェックしてイヤな思いをしないで下さい。

ISO認定工場だそうです、と言うことは、これは許容範囲内?????(^_^;)
10/12メーカーの方3人がこられISOはボート部門は取っていないと話されました。
品質管理に問題があったことは認めてくれたようです。

手直しのためそのうちマリーナに上げることになりそうです
運転席も位置が中途半端な事を話すと、調整しますと言ってくれました。

これは販売店の責任ではないですね(^_^;)
直接ヤマハに電話しないと、マリーナの人がかわいそうですね。


予備端子、あるのは有り難いが、奥にあり配線に苦労します。
場所を作業しやすい場所に替える事を提案したいです。
使う人の立場になっていないですね(^_^;)

ウインドウオッシャーのタンク、一杯入れると漏れてしまいます。
蓋の機密性に難ありかな?、それともこんな物?(^_^;)
このくらいにすれば漏れないようです。
9/24まだ漏れていました。
ふたにゴムを挟んで試してます。


2000/08/26

アワーメーター29h

燃費が分かりました。

  やっと満タンでスタートし、燃費が分かりました。

 今回、小豆島南東角(風の子島)まで(距離にして片道40qぐらいかな)の燃費確認、途中から波があり、2500〜3000回転で走ったところ、約50リットル弱の消費でした。以前の船が40リットル弱でしたから、こんな物でしょうね、排気量と船が大きくなっているし、燃料も満タン200リットル、人が4人乗っているのと同じ、フルスロットルの連続だと、時間40リットル以上消費するかもね、経済的な3000回転以下でなるべく走ろうと思います。

 今回波があり、ゆっくり走ったつもりですが、前の船のフルスロットルより早くポイントに着いていました。

これはうれしかったですね(^_^)/。


2000/08/20

アワーメーター25h

 慣らし運転中です。少しの間ですが全速を試しています。船の中のいらない物も片づき綺麗になり、自分なりに気分良く走りを楽しんでいます。

 ドライブの辺りをビニールシートでくるんでいますが、一月も立たないうちに早くもフジツボがシートに付いています。恐るべしフジツボ、しかし船底塗料の付いている部分は付いていない様子、恐るべし船底塗料。ゴム部分の保護の為続けて行こうと思っています。


2000/08/06

アワーメーター15h

 トイレを試運転しようとしたところ、配管のバルブが無くなっているのに気付き、 探しても、船底の奥に入って行ったのか、見当たらず販売店にTEL、 点検の時で良いかとの答え、ダメダメ、盆にお客さんが来るので早くしてくれとお願い。
 
 次の日のお昼にTELがあり、「船まで部品を持っていったが船が無い」との事、
それはね、私が釣りにでかけていたからですよ、 帰りに部品を取りに行くことに、対応としては、一日、取り付けは自分で。 他にも緩んだ所がないかチェック、キングストンバルブのネジ、これも外れそうになっていました。



右側のバルブレバーが外れて行方不明、船のバラストになってしまいました。

 それから、ルームランプですが、ランプの部分を回せば点灯する仕組み、でも、回しても押さえてないと消えてしまう、開けて見るとスイッチ部分の曲がりがおかしい、手直しをしてどうにか点灯、新艇にしては出荷時の点検が行われているのかとメーカーを疑いたくなりました。


ルームランプ

点検をしっかりして出荷してもらいたいです。
結構不具合の多い部品だそうです。

 冷却水アラーム発生、配管のエヤーが抜けたのか、リザーブタンクの水が無くなっていました。水を持っていたので補給して、アラームは消えました。 それと、ドライブのチルトアップオイル、数回作動させたところ、下限を切りました。



左上の白いのが、オイルタンクでオイルは見えませんね。右に消火器、下はFRPの切り子。
初回点検終了時、まだ入ってなかったので、こちらから言って補給しました。
  

 2000/07/28

 

進水後、初乗り、3000回転までに押さえて走っています。 

 最初は、艤装の際に出来た、グラスファイバーの切り子がぱらぱらと降ってきました。 よく見えるエンジンルームの他、見えないとこに 結構切り子がいっぱい、 軽四でも、もっときれいにして納車してくれると思うのですが(^_^;)、 掃除が今一歩かな、ちょっとした事でイメージダウンはまずいと思いますね、 その他は、今のところ問題はありません。



ヒーターファンの入っている部分の扉を開けるとこんな状態、新艇の証でしょうか。
11/1やっと掃除出来ました。

トップページ